【FFBE】聖天使アルテマの運用方法とおすすめ装備

PR

聖天使アルテマ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の聖天使アルテマにおすすめの装備や聖天使アルテマの性能、適性の高いボスの紹介などを記載しています。FFBEで聖天使アルテマを使う際の参考にしてください。

関連記事
聖天使アルテマの評価
ベイオウーフの運用方法 エリィの運用方法

聖天使アルテマの長所

優秀なアビリティを4連続使用可

アビリティ名 性能
ハリケーン ・全体450%の風属性魔法攻撃
・12ヒット
・風耐性-75%
アルマゲスト  ・単体600%の無属性魔法攻撃
・火/氷/雷耐性-60%
究極魔法・アルテマ ・全体750%の無属性攻撃
・最大威力2000%
ダークホーリー ・単体625%の闇属性魔法攻撃
ナノフレア ・全体実質450%の無属性魔法攻撃
・3ターンの間、200%ダメージを与える
ミュート
(SPアビリティ)
・単体、1ターン、精神80%ダウン
・3ターン精神70%、5ターン精神60%
・MP吸収
リタンジャ
(SPアビリティ)
・味方全体のバーストストーン上昇量+200%
・味方全体のLBゲージ750増加
・自身のLBゲージ750増加
・2ターン「IV完全魔法」使用可
グランドクロス
(SPアビリティ)
・全体実質2350%の無属性魔法攻撃
・状態異常付与
デスペジャ
(SPアビリティ)
・敵全体のバフ解除
・味方全体のデバフ解除

※星7レベル120の「血塗られた聖天使」習得時の倍率を記載

聖天使アルテマは、LBやリタンジャ使用後、トラストアビリティ発動時は初ターン時に「IV完全魔法」が使用可能で、IV完全魔法は上記のアビリティを1ターンに4連続使用できます。

基礎威力が750%と高く、最大威力が2000%まで上昇する「究極魔法・アルテマ」を4連続使用できるため、非常に高い火力を出せます。

また「ミュート」による精神デバフや、「IV完全魔法」を使用可能にする「リタンジャ」を4連撃に含めることで、トランスティナよりも器用に立ち回れます。

非常に高い魔力

順位 キャラ 攻撃力
1
1位
フレイフレイ 315
2位 聖天使アルテマ聖天使アルテマ 284
エリィエリィ 284

聖天使アルテマは、全てのポットを振り終えた場合、現状のFFBE星5キャラの中で2位の魔力を誇ります。

ステータス上では劣りますが、フレイはロッド装備不可、エリィとは異なり「にとうりゅう」習得により、フレイ、エリィよりも魔力を上げやすいです。

また、魔力のパラメータミッションを達成しやすく、自身のトラマス以外のトラマスは必要とせず、武具強化をしなくても達成できるほどです。

4連撃の発動機会が多い

アビリティ名 性能
Ultema The Nice Body
(トラストアビ)
・戦闘開始時、1ターン「IV完全魔法」使用可能
完全アルテマ
(LB)
・敵全体に実質2700%ダメージ
・3ターン「IV完全魔法」使用可能(星7時)
リタンジャ
(SP)
【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・2ターン「IV完全魔法」が使用可能

聖天使アルテマは常時2回、上記のアビリティ発動時に、一定ターン4回行動することができます。

SPアビリティやLB使用時には、2~3ターン使用できるほか、SPアビリティは4ターンに1回使用できるため、4連撃を使用できる機会が非常に多いです。

ただし、4回行動時はその分MP消費も多くなるため、MP吸収が可能な「ミュート」を使用したり、MP回復役を編成するなどが必要です。

MP回復方法一覧はこちら

聖天使アルテマの火力の出し方

精神デバフを絡めた4連撃

キャラ 発動アビリティ/威力
聖天使アルテマ聖天使アルテマ 【ミュート/究極魔法・アルテマ×3】(1T目)
(750+900+1150)×5=14,000%
【ミュート/究極魔法・アルテマ×2+グランドクロス】
(2000+2000+2350)×5=31,750%

聖天使アルテマの精神デバフは80%と非常に強力なため、攻撃する際は、まずは精神デバフを入れ、連続使用時に威力が上がる「究極魔法・アルテマ」を3連続使用します。

80%デバフは、デバフを入れてないときと比べ、約5倍ものダメージ上昇が見込めるため、積極的にミュートを使用していきましょう。

チェイン可能なアビリティ

ハリケーン

トルネド系
フルチェイン数
23(二刀流時:47)
シャントットシャントット 魔人フィーナ魔人フィーナ レムレム
トルネド トルネド トルネド
爽涼の魔人フィーナ爽涼の魔人フィーナ ルールールールー メディエナメディエナ
トルネド トルネド トルネド
無垢なる召喚士リディア無垢リディア レキサレキサ リノアリノア
トルネド トルネド トルネド
ウネウネ バルトバルト エメラダエメラダ
トルネド エンジェル トルネードハンド

ハリケーンはトルネド系とフルチェイン可能なアビリティです。

ただし、2連続発動時には、安定してフルチェイン可能ですが、連撃数を増やした場合、チェインがしづらくなるため注意しましょう。

また、タイミングを合わせる必要がありますが、フラッド系ともフルチェイン可能です。

アルマゲスト

絶・明鏡系
フルチェイン数
15(二刀流時:31)
氷炎の騎士ラスウェル氷炎の騎士ラスウェル セフィロスセフィロス レーゲンレーゲン
絶・明鏡
極・明鏡
震天動地 八連刃
裂氷の緋剣
マキナマキナ フェイフェイ バルトバルト
エレメントアイガー 超武技闇勁 帝王の裁き
アーロンアーロン シタンシタン マリアマリア
蝕炎
業風
水精ー裂ー
水精刀気ー鏡ー
マグニートブレス
ファイアドライブ

アルマゲストは、絶・明鏡系とフルチェイン可能です。

絶・明鏡系を習得しているキャラは増えているため、今後もチェイン役が増えていく可能性は多いです。

絶・明鏡系のチェインアビリティ一覧はこちら

魔法アタッカー比較

聖天使アルテマは、連続使用時に威力が上昇するアビリティを4連続使用できるキャラです。

同様に連続使用時に威力が上昇するアビリティを習得し、連続アビリティを使用できるエリィとの性能を比較してみます。

各種属性攻撃

キャラ 発動アビリティ/威力
聖天使アルテマ聖天使アルテマ 【究極魔法・アルテマ】
・最大2,000%の無属性魔法
・5ヒット
エリィエリィ 【エラ・ラーゴ】
・最大1,450%の火属性魔法
・1ヒット
【 レイ・ロード】
・最大1,450%の水属性魔法
・1ヒット
【リグ・ウェイブ】
・最大1,450%の風属性魔法
・5ヒット
【ルド・ゴースト】
・最大1,450%の土属性魔法
・1ヒット

聖天使アルテマは2,000%×4連撃で8,000%、エリィは1,450%×5連撃で7,250%と、連撃数は少ないですが、単純な威力では聖天使アルテマの方が上です。

ただし、エリィのアビリティは属性攻撃のため、敵の弱点や属性耐性ダウンにより、ダメージを伸ばすことができるため、瞬間的な火力ではエリィに軍配が上がってしまいます。

エリィの5連撃はSP発動後、1ターンのみのため、4連続発動の機会が多い聖天使アルテマの方が、長期戦では安定した火力を出すことができます。

実際の火力例

キャラ 発動アビリティ/威力
聖天使アルテマ聖天使アルテマ 【究極魔法・アルテマ×3+グランドクロス】
2000+2000+2000+2350=8,350%
【究極魔法・アルテマ×4】
2000+2000+2000+2000=8,000%
エリィエリィ 【リグ・ウェイブ×5】
2900×5=14,500%
※事前に風耐性-100%
【リグ・ウェイブ×3】
2320×3=6,960%
※事前に風耐性-60%
【リグ・ウェイブ×3】
2900×3=8,700%
※事前に風耐性-100%

聖天使アルテマは4連撃の発動機会が多いため、4連撃を頻繁に攻撃を頻繁に打つことができます。また、使用可能なターン数も1~3ターンと長めです。

エリィは、SPアビリティ使用後は属性耐性を100%下げた上で、1ターン5連撃が可能なため、その際の火力は聖天使アルテマを大きく上回ります。

自己バフ

キャラ 発動アビリティ/威力
聖天使アルテマ聖天使アルテマ 【フェイスアップ】
・物理/魔法を受けたとき20%で発動
・自身の魔力を150%上昇
・効果1ターン
エリィエリィ 【LB】
・自身の魔力を150%上昇
・敵全体に3,000%ダメージ
・効果3ターン

聖天使アルテマもエリィも自己バフについては、発動機会が限られているため、自己バフはおまけ程度に考えるのが良いでしょう。

デバフ

キャラ 発動アビリティ/威力
聖天使アルテマ聖天使アルテマ 【ミュート】
・1ターン精神80%ダウン
・徐々に効果減少
【ハリケーン】
・3ターン風耐性75%ダウン
・トルネド系とチェイン可能
エリィエリィ 【ブレイクスルー】
・精神50%ダウン
・100%の魔法攻撃付き
・効果3ターン
【パラダイムシフト】
・3ターン全体の火水風土耐性100%ダウン
・自分のMPを徐々に回復
・1ターン「Vエーテル」が使用可能

聖天使アルテマの精神デバフは、徐々にダウン倍率が減少していくものの、1ターン目は80%デバフが可能です。

80%デバフはデバフ役でもできるキャラが限られるため、ダメージを伸ばす手段としては非常に有効です。

属性デバフに関しては、属性攻撃が得意なエリィと比べると倍率、種類共に劣ります。

特攻倍率

キャラ 発動アビリティ/威力
聖天使アルテマ聖天使アルテマ なし
エリィエリィ 【 ミァン因子】
機械+50%

各種族キラーは聖天使アルテマはなし、エリィが機械のみです。

聖天使アルテマの装備例

キャラ 装備
聖天使アルテマ聖天使アルテマ グローリーオブイヴィル ウィザードロッド・改
ロイヤルクラウン セイレーンのローブ
呪いの人形 忍の魔力帯
アビリティ
聖者・偽 慈愛の竜賢
ロッドの極意 ミシディアの賢者

聖天使アルテマのトラマス報酬は「帽子/ローブ装備時、魔力30%」の効果があります。さらにトラストアビリティ発動時に魔力を30%上昇させることができる上、1ターン4連撃が使用可能になるため、必ず発動させましょう。

自身でにとうりゅうを習得するほか、トラスアビリティ発動時には武具の魔力が上昇するため、アクセサリーも魔力が固定で上昇する装備で固めましょう。

LBでも連撃アビリティを使用可能になるため、ミシディアの賢者など魔力を上げつつ、LBゲージが毎ターン上昇するアビリティがおすすめです。

相性の良い仲間キャラ

フォルカ

フォルカ

フォルカは、MP回復手段が多いヒーラーです。

4連撃を使用することでMPが枯渇しやすい聖天使アルテマは、MPを回復手段を用意することで安定して火力を出すことができるようになるため、MP回復とHP回復を連撃アビリティにより同時にこなせるフォルカは相性がいいです。

フォルカの評価と習得アビリティはこちら

レム

レム

レムはトルネドを習得するため、聖天使アルテマとチェインができ、相性の良いキャラです。

また、MP回復手段もあるため、MP枯渇しやすい聖天使アルテマと合わせやすいです。

レムの評価と習得アビリティはこちら

聖天使アルテマの適性ボス

降臨の間:鉄巨人

鉄巨人

鉄巨人は物理攻撃よりも魔法攻撃の方がダメージを与えやすい敵です。

また、精神デバフも有効なため、80%デバフ後には非常に高いダメージを与えることができます。

鉄巨人攻略はこちら

降臨の間:ブラッディムーン

ブラッディムーン

ブラッディムーンは物理攻撃が効かず、通常の魔法攻撃に対しカウンター攻撃をしてくるため、特殊魔法攻撃アビリティが必須の敵です。

また、撃破時に取巻きも同時撃破しないと味方を3体戦闘離脱させられるため、HP調整用に単体攻撃、同時撃破用に全体攻撃を習得するキャラがアタッカーとして推奨されます。

強力な属性攻撃は習得しないものの、弱点を突かずに取巻きを撃破できる火力はあるため、アタッカーとして活躍できます。

ブラッディムーン攻略はこちら

まとめ

聖天使アルテマは、無属性魔法攻撃では全キャラ中トップクラスの火力を誇ります。

強力な属性攻撃が少ないものの、無属性や魔法攻撃が無効な敵以外には一貫した火力を出すことができるため、エリィなどと比べても安定した強さがあります。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー